SSブログ

海防艦『生野』『金輪』 [艦名ツーリング]

瀬戸内海海防艦の旅、後編です。
海沿いの国道185号を快走しております。

海防艦『生野』
竣工: 1945年7月17日
基準排水量: 940t
水線長: 79m
速力: 19.5kt
兵装: 45口径12cm高角砲 連装×1 単装×1
     25mm3連装機銃×2
     九四式爆雷投射機×2
     三式爆雷投射機×1

鵜来型の『生野』(「いくの」でなく「いきの」と読むようです)は全海防艦中最後に竣工しました。舞鶴鎮守府隷下の第51戦隊に編入されましたが、目立った戦果もなく約3週間で敗戦。復員輸送に従事したのち、1947年7月に賠償艦としてソ連に引渡されました。

由来は広島県の生野島
DSC_4221.JPG

竹原の道の駅の近くにある的場公園というところから南正面に見える島です。
DSC_4228.JPG


さらに185号をひたすら西へ。
DSC_4230.JPG
艦船マニアの聖地・呉もササッと通過です。


海防艦『金輪』
竣工: 1945年3月15日
基準排水量: 940t
水線長: 79m
速力: 19.5kt
兵装: 45口径12cm高角砲 連装×1 単装×1
     25mm3連装機銃×2
     九四式爆雷投射機×2
     三式爆雷投射機×1

この艦も鵜来型なので諸元はコピペでございます。三井玉野造船所にて建造され、敗戦時も残存。復員輸送に従事したのち、1947年に賠償艦としてイギリスに引渡されシンガポールで解体されました。

由来は広島市内の金輪島。
DSC_4235.JPG
対岸の横浜という住宅地から撮りました。
DSC_4240.JPG
そういえば高知市内にも横浜って地名があったような。港町にはありふれた地名なんですかね。

もう日が暮れそうですが、最後にもう1ヶ所だけ。
DSC_4248.JPG
宇品軍港の跡地です。
宇品は明治中頃から開発の進められた埋立地でした。日清戦争に際して広島(当時の山陽鉄道の西端だった)が軍事拠点として注目され、宇品は大陸へ兵員を送り出す兵站基地として発展していきます。
DSC_4244.JPG
宇品から出発して還らなかった幾万の兵士にささげる歌碑。
DSC_4245.JPG

埠頭の一部が公園とされ、広島築港100年記念のタワーがそびえています。
DSC_4247.JPG
センス無いな…。


おまけ。海上保安庁の測量船『くるしま』が停泊していました。
DSC_4246.JPG


★艦船踏破実績
27隻 174,466t
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。